2015(H27)年度

2015(H27)年度

2016年6月2年生

「ちいさなおうさま」三浦太郎:作(偕成社 2010)ちいさなおうさまは、ひとりぼっちで寂しく暮らしていましたが…(石)
2015(H27)年度

2016年6月 1年生

「しりとりの だいすきなおうさま」中村翔子 作はた こうしろう 絵2001年 鈴木出版おうさま まど ドア アルバム 、、、なんでも 順番になってないと きが すまない おうさま が いました。
2015(H27)年度

2016.6.6 2年生

「うんちみたいなむしがいた」(かがくのとも 567号)伊藤知紗/さく(福音館書店 2016)トリのうんちそっくりのすがたをした虫はたくさんいます。トリがきたら、じっとうごかずうんちのふりをして、たべられずに生きのびるのです。この本には、そう...
2015(H27)年度

2016年6月 2年生

「ふしぎな しろねずみ」韓国のむかしばなしチャン チョルムン 文ユン ミスク 絵かみや にじ 訳昼寝をしているおじいさんの鼻の穴を出たり入ったりするしろねずみ。そのしろねずみが、おじいさんのからだを抜け出して、雨の中を遊びにでかけるのですが...
2015(H27)年度

2016.6.4 <地域交流イベント>ふれあいHAPPYフェス

晴れた6月の土曜日に、つつじが丘小学校では、地域交流イベントが実施されました。つつじ文庫は、図書館でのイベントのひとつとして、「こわいお話(&不思議なお話)」コーナーを、3人で担当しました。午前・午後各1回、各々30分間の予定でしたが、盛況...
2015(H27)年度

2016.5.26 4年生

「ぜつぼうの濁点」原田宗典・作 柚木沙弥郎・絵(教育画劇 2006)昔むかしあるところに言葉の世界がありましてその真ん中におだやかなひらがなの国がありました。…「ぜつぼう」の「せ」の字にくっついて長年仕えた濁点が、自ら捨てられて、「きぼう」...
2015(H27)年度

2016年5月 4年生

「あおい目のこねこ」エゴン・マチーセン:作せたていじ:訳(福音館書店 1965年)あるとき、あおい目のこねこは、ねずみのくにを見つけにでかけましま。        (石)
2015(H27)年度

2016 5. 23 2年生

「ちきゅう」G.ブライアン.カラス さく.え庄司 太一 訳偕成社ぼくたちは まいにち、うちゅうを たびしているーーうちゅうと ちきゅうの しくみを えがく えほん。iPhoneから送信
2015(H27)年度

2016年5月 2年生

「さかさのこもりくんとおおもり」あきやまただし 作・絵(教育画劇2007年)さかさのこもりくんは、はなすことばもさかさまです。おとうさんのおおもりのことがだいすきで、きょうもいっしょにあそびますが…。(佐)
2015(H27)年度

2016 5. 23 2年生

「ちきゅう」G.ブライアン.カラス さく.え庄司 太一 訳偕成社ぼくたちは まいにち、うちゅうを たびしているーーうちゅうと ちきゅうの しくみを えがく えほん。iPhoneから送信
2015(H27)年度

2016.5.17 1年生

「きちょうめんななまけもの」ねじめ正一 し村上康成 え株式会社 教育画劇(2008年5月)なまけものって しってる?どうぶつえんのなまけものはきにへばりついているだけのなまけものにみえるけど…(亀)
2015(H27)年度

2016.5.17

「きちょうめんななまけもの」ねじめ正一 し村上康成 え株式会社 教育画劇(2008年5月)なまけものって しってる?どうぶつえんのなまけものはきにへばりついているだけのなまけものにみえるけど…(亀)