2019(H31/R1)年度

2019(H31/R1)年度

2020.1.24 1年生 「もしもこぶたにホットケーキをあげると」

「もしもこぶたにホットケーキをあげると」 ローラ・ジョフィ・ニューメイフ 文 フェリシア・ボンド 絵 青山南 訳 (岩波書店1999年)もしもこぶたにホットケーキをあげると、シロップもほしい、ときっという。すると、からだがべとべとしてきて、...
2019(H31/R1)年度

2020.1.16 3年生 「もしもこぶたにホットケーキをあげると」

「ふゆとみずのまほう こおり」 片平 孝/写真・文 (ポプラ社 2019)ふゆのさむさが みずにまほうをかけた!冬の自然の中で水が見せる変化。氷の内部にできる、不思議な模様アイスフラワーや、川でできた氷が海に流れて、海水にみがかれたジュエ...
2019(H31/R1)年度

2020.1.16 3年生 「かえるをのんだととさん」

「かえるをのんだととさん」 日野十成 再話 斎藤隆夫 絵 (福音館書店2004年)あるひ ととさんの はらがいたくなったんだって。おてらの おしょうさんは「はらのなかに むしがおるせいじゃ。かえるを のむと いいぞ。」といったんだと。かえる...
2019(H31/R1)年度

2019.12.24 2年生 紙芝居「どんぐりとやまねこ」

紙芝居「どんぐりとやまねこ」 宮沢賢治  原作 渡辺有一  画 1996〜   童心社いちろうのところにきた葉書は、やまねこからのものです。めんどうな裁判をするので、きてくださいというのです。山道をのぼると‥                ...
2019(H31/R1)年度

2019.12.24 2年生 「重力って……」

「重力って……」 ジェイソン・チン/作 竹内 薫/訳 (偕成社 2017)重力がないと みーんな ういてっちゃうちきゅうも たいようから はなれていっちゃう…でもだいじょうぶ どんなものにも 重力があるから…子どもたちが重力を理解するのにう...
2019(H31/R1)年度

2019.12.6 1年生 「パンケーキをたべるサイ なんていない?」

「パンケーキをたべるサイ なんていない?」 ぶん アンナ・ケンプ え  サラ・オギルヴィー やく かどの えいこ BL出版(2011年12月)ねえ、おかあさんやおとうさんが、ちっともはなしをきいてくれない、って おもったこと ない?ある?そ...
2019(H31/R1)年度

2019.12.6 1年生 「たのしい ふゆごもり」

「たのしい ふゆごもり」 片山令子:作 片山健:絵 (福音館書店 1991)熊の親子は、木の実や魚を取って冬ごもりの準備をします。 (蔵書あり)                       (石)
2019(H31/R1)年度

2019.12.5 3年生 「ありがたいこってす!」 ~ユダヤの民話から~

「ありがたいこってす!」 ~ユダヤの民話から~ さく マーゴット・ツェマック やく わたなべ しげお 童話館出版 (1994年11月)むかし ある小さな村に まずしい不幸な男が、母親と おかみさんと 6にんのこどもたちといっしょに、ひとへや...
2019(H31/R1)年度

2019.12.5 3年生 「スウェーデンの変身する家具」

「スウェーデンの変身する家具」 (たくさんのふしぎ 405号) 深井せつ子/文・絵 (福音館書店 2018)スウェーデンはとても寒くて、広大な森を持つ国。森の松や白樺の木を使って、小さい家を建てて住んできました。家は小さい方が暖かいし、森の...
2019(H31/R1)年度

2019.12.2 4年生 落語絵本「ときそば」

落語絵本「ときそば」 川端 誠 作/絵 2008年 クレヨンハウス 小学校所蔵 Eか江戸時代 、真夜中のそば屋で起こる愉快な落語話                       (太)
2019(H31/R1)年度

2019.12.2 4年生 「ちくわのわ―さん」

「ちくわのわ―さん」 岡田よしたか:さく (ブロンズ新社 2011)ぴゅうぴゅうと口笛ふきながらちくわのわーさん歩いていきます。                 (石)
2019(H31/R1)年度

2019.11.25 4年生 「ちくわのわ―さん」

「まさかさかさま」 伊藤文人:絵・文 (サンマーク出版 2008)絵本を逆さまにしたらあら不思議!違った絵が見えてきますよ。                   (石)