
2022(R4)年度


2022年12月6日 4年生
「せかいのはてってどこですか?」 さく アルビン・トゥレッセルト え ロジャー・デュボアザン やく 三木 卓 童話館出版 1995年7月いどの中に かえるが一ぴき すんでいました。そのいども すてきでしたよ。ふかくて ひんやりしていて、いし...

2022年11月 2年生
「つきよのくじら」大型本 (すずき出版 2005) くじらのぼうやは、島のように大きくて お月さまに届くほど高く潮をふける お父さんくじらを探す旅に出かけます。 (石)

2022.12.5 2年生
「どうぶつの わかっていること わかっていないこと」 きのした さとみ/ぶん よしもり ひろすけ/え 京都大学野生動物研究センター/監修 (小学館集英社プロダクション 2022)キリンは ほとんど こえを ださないことが わかってい...

2022年12月5日 2年生
「パンのかけらとちいさなあくま」 内田莉莎子 再話 堀内誠一 画 福音館書店 1979年11月リトアニア民話。 びんぼうなきこりが、いつものように もりではたらいていると、そこへ おもしろいことはないかと、うろついていた ちいさなあくまが ...

2022.12.5 2年生^_^

2022.12.2 4、5、6組
「ちからおんな」(童心社のかみしばい) 酒井 公子/脚本・画 (童心社 2000)むかし、ある山に、めっぽうちからがつよいので、みんなに ちからおんな とよばれているおんながおった。 ある日、海のものがたべたくなった ちからおんなは、ひ...

2022年12月4.5.6組
「もっとおおきなたいほうを」 (スケッチブックシアター) 二見正直:作 (福音館書店 2009) おうさまは 大砲を持っていました。大砲を打ってみたくて仕方がなかったのですが… そんなある日… (蔵書あり) (石)

2022.11.25 4、5、6組
「にぎやかなともだち(16ばいにひろがるえほん)」 ジャン-フランソワ・マルタン/絵 マリー・オービネ/文 (学習研究社 1996)あるひ、めんどりのペニーがぼくのいえにやってきて、そのままいついちゃった。つぎにはいぬのガスが、しちめ...

2022.11.25 4、5、6組
「たまごのはなし ーかしこくておしゃれでふしぎな、ちいさないのちー」 ダイアナ・アストン/文 シルビア・ロング/絵 千葉 茂樹/訳 (ほるぷ出版 2007)まるいたまご、細長いたまご、すべすべのたまご、やわらかいたまご、ふくろみたいなたまご...

2022.11.25 4、5、6組
「これはのみのぴこ」 谷川 俊太郎/作 和田 誠/絵 (サンリード 1979)これはのみのぴこ これはのみのぴこのすんでいる ねこのごえもん これはのみのぴこのすんでいる ねこのごえもんの しっぽふんづけたあきらくん…みんな大好き、積み...

2022.11.21 2年生
「さかさのこもりくん」 あきやまただし 作(教育画劇 2006年)こもりくんは こうもりのこ。いつもさかさま。はなすことばだって さかさまです。 ほんとうの きもちが つたえられない こもりくん。そこへ くまくんが やってきて…(佐)