2022(R4)年度 2022.9.15 3年生 「ことば忍法 オノマトペ」 「ことば忍法 オノマトペ」 作 冨川晴名 絵 いげたゆかり 発行 日本新薬株式会社 2017年11月主人公のことはには、だれもしらないひみつがあった。それは…いろんなオノマトペを忍術でつかう忍者であること。ししょうのおじいちゃんの「おの ま... 2022.09.15 2022(R4)年度
2022(R4)年度 2022.9.15 3年生 「もじもじさんの言葉劇場 オノマトペの巻」 「もじもじさんの言葉劇場 オノマトペの巻」 西村敏夫 作 偕成社 2010.5〜ぷるぷる、ぶるぶる、すいすい、ずかずか、しっちゃかめっちゃか‥‥。日本語にはおもしろいひびきの言葉がたくさんあるね。オノマトペ(擬音語、擬態語)でもじもしさんと... 2022.09.15 2022(R4)年度
2022(R4)年度 2022.9.6 4年生 「どうぶつマンションへようこそ」 「どうぶつマンションへようこそ」 二宮由紀子 文 高畠 純 絵 文研出版(2017年11月)ここには、どうぶつたちがすんでいるよ。んーんと15かいだてのマンションなんだ。にんげんは、ひとりもすんでいないみたい。ちょうどみんなおうちにいるよ。... 2022.09.06 2022(R4)年度
2022(R4)年度 2022.9.5 2年生 「ちいさな1」 「ちいさな1」 アン・ランド&ポール・ランド/作 谷川 俊太郎/訳 (ほるぷ出版 1994)ちいさな1はひとりぼっち。2個のなしも、3個のぬいぐるみも、4匹のはちも仲間に入れてくれない…誰にも仲間はずれにされて、ちいさな1がべそをかきかけて... 2022.09.05 2022(R4)年度
2022(R4)年度 2022.9.5 2年生 「王様と九人のきょうだい」 「王様と九人のきょうだい」 赤羽末吉 絵 君島久子 訳 (岩波書店1969年)ある村に、かおも、からだつきも、そっくりの九人のきょうだいがいました。悪い王さまのめいれいに、さあ、きょうだいたちはどうなることでしょう。 ... 2022.09.05 2022(R4)年度
2022(R4)年度 2022.7.11 2年生 「やまんばあかちゃん」 「やまんばあかちゃん」 富安 陽子/文 大島 妙子/絵 (理論社 2011)/div>むかし むかし、富士山がドッカン ゴーンとふんかして、とびだした大きな岩から、やまんばのあかちゃんがうまれたんだ。森のどうぶつたちは、こうたいで里親になっ... 2022.07.11 2022(R4)年度
2022(R4)年度 2022.7.11 2年生 「ふってきました」 「ふってきました」 もとしたいづみ 文 石井聖岳 絵 (講談社 2007年)いまにも ふってきそうな そらです。つるこちゃんは おはなを つんでいました。おかあさんにあげるのです。そのとき ふってきたのは… ... 2022.07.11 2022(R4)年度
2022(R4)年度 2022.7.7 3年生 「したきりすずめ」大型紙芝居 「したきりすずめ」大型紙芝居 松谷みよ子・脚本 堀内誠一・絵 (童心社 2003)ある日、じいさまが 雀を持ちかえってきた。じいさまが可愛がっていた雀が ばあさまの作ったのりを食べてしまったのでばあさまは 怒って雀の舌を切ってしまった。 ... 2022.07.07 2022(R4)年度
2022(R4)年度 2022.7.7 3年生 「かん字のうた(詩の絵本 教科書に出てくる詩人たち 1)」 「かん字のうた(詩の絵本 教科書に出てくる詩人たち 1)」 川崎 洋/詩 久住 卓也/絵 (岩崎書店 2017)林がありました 木がふえて 森になりました山と山が かさなって 出ていきました雨と言う字のなかに 雨が ふっています... 2022.07.07 2022(R4)年度
2022(R4)年度 2022.7.5 4年生 「ガンピーさんのふなあそび」大型本 「ガンピーさんのふなあそび」大型本 ジョン・バーニンガム:作 みつよし なつや:訳 (ホルプ出版 2004年) ガンピーさんは、舟をいっそう持っていました。子供たちや動物たちが乗りにやってきましたが… ... 2022.07.05 2022(R4)年度
2022(R4)年度 2022.7.5 4年生&4・5・6組 「せかいでいちばんつよい国」 「せかいでいちばんつよい国」 デビッド・マッキー 作 なかがわちひろ 訳 光村教育図書(2005.4)せかいじゅうの人びとを しあわせにするために せかいじゅうを せいふくしたある 大きな国の だいとうりょうの おはなし。「ぞうのエルマー」... 2022.07.05 2022(R4)年度
2022(R4)年度 2022.7.1 1年生 「かさぶたって どんなぶた(絵本 かがやけ・詩[1]あそぶ ことば)」 「かさぶたって どんなぶた(絵本 かがやけ・詩[1]あそぶ ことば)」 小池 昌代/編 スズキ コージ/画 (あかね書房 2007)言葉遊びの要素を持つ、18篇の詩を集めたアンソロジー。いろいろなタイプの言葉遊びが楽しめ、日本語の面白さ... 2022.07.01 2022(R4)年度