2019(H31/R1)年度

2019.12.5 3年生 「ありがたいこってす!」 ~ユダヤの民話から~

「ありがたいこってす!」 ~ユダヤの民話から~ さく マーゴット・ツェマック やく わたなべ しげお 童話館出版 (1994年11月)むかし ある小さな村に まずしい不幸な男が、母親と おかみさんと 6にんのこどもたちといっしょに、ひとへや...
2019(H31/R1)年度

2019.12.5 3年生 「スウェーデンの変身する家具」

「スウェーデンの変身する家具」 (たくさんのふしぎ 405号) 深井せつ子/文・絵 (福音館書店 2018)スウェーデンはとても寒くて、広大な森を持つ国。森の松や白樺の木を使って、小さい家を建てて住んできました。家は小さい方が暖かいし、森の...
2019(H31/R1)年度

2019.12.2 4年生 落語絵本「ときそば」

落語絵本「ときそば」 川端 誠 作/絵 2008年 クレヨンハウス 小学校所蔵 Eか江戸時代 、真夜中のそば屋で起こる愉快な落語話                       (太)
2019(H31/R1)年度

2019.12.2 4年生 「ちくわのわ―さん」

「ちくわのわ―さん」 岡田よしたか:さく (ブロンズ新社 2011)ぴゅうぴゅうと口笛ふきながらちくわのわーさん歩いていきます。                 (石)
2019(H31/R1)年度

2019.11.25 4年生 「ちくわのわ―さん」

「まさかさかさま」 伊藤文人:絵・文 (サンマーク出版 2008)絵本を逆さまにしたらあら不思議!違った絵が見えてきますよ。                   (石)
2019(H31/R1)年度

2019.11.25 4年生 「干し柿」

「干し柿」 西村 豊 写真・文 (岩波書店2006年)自然からの恵みをたくさんもらっている日本の暮らし…干し柿作りは昔からの大切な日本の文化です。干し柿を見たことがない人にもぜひ読んでほしい本です。                     ...
2019(H31/R1)年度

2019.11.22 1年生 『でんごん でーす』

『でんごん でーす』 マック・バーネット/文 ジェン・カラーチー/絵 林 木 林/訳 2015年 講談社 小学校図書所蔵あり Eカおかあさんの 大事な「でんごん」届くかな〜?                      (太)
2019(H31/R1)年度

2019.11.22 1年生 「ぽけっと」(かがくのとも 158号)

「ぽけっと」(かがくのとも 158号) 津田 櫓冬/さく (福音館書店 1982)どうぶつたちはポケットをもっている。でも、ふくをきているわけじゃない。ほおぶくろ、いぶくろ、おなかのふくろ、くちのなか…それがどうぶつのポケットです。40年近...
2019(H31/R1)年度

2019.11.19 2年生 『ぬく ぬく』

『ぬく ぬく』 天野祐吉 作 梶山俊夫 画 1980年 福音館書店寒がりやの妖怪 ぬくぬく が可愛い女の子と触れ合って、心が温かくなるお話                   (太)
2019(H31/R1)年度

2019.11.19 2年生 「きんのねこ」ベラルーシの昔話 (こどものとも)

「きんのねこ」ベラルーシの昔話 (こどものとも) (福音館書店 2006) 八百板洋子:斉話 平子真理:絵貧しい おじいさんとおばあさんは 食べるものがなくなり森へ木を切りに行ったのですが…                    (石)
2019(H31/R1)年度

2019.11.7 3年生 「せかいでさいしょのポテトチップス」

「せかいでさいしょのポテトチップス」 文 アン・ルノー 絵 フェリシタ・サラ 訳 千葉茂樹 BL出版株式会社(2018年5月)みんながだいすきな ポテトチップスどうやって できたと思う?ほんとうにあったできごとにちょっとスパイスをきかせたお...
2019(H31/R1)年度

2019.11.7 3年生 「かさぶたくん」

「かさぶたくん」 やぎゅうげんいちろう 作 (福音館書店 かがくのとも 1997年)とりたいなあ とりたいなあかさぶた とりたいなあかさぶたって、なにで できているの?かさぶたのしたは、どうなっているのかな?きみたち、かさぶたできたこと あ...