2018(H30)年度

2018.9.7 1年生

「わりとけっこう」 中川ひろたか 文 長 新太 絵 1997.8〜絵本館わりとすいかわりとすいかって おおきいんだよねわりとすいかって おもいんだよね・・・                          (徳)
2018(H30)年度

2018.9.7 1年生

「ほね、ほね、きょうりゅうのほね」 バイロン・バートン/さく かけがわ やすこ/やく (ポプラ社 2017)ほね、ほね、ほねをさがしてあるく…恐竜の骨をさがして、掘り出して、博物館に運び込み、クリーニングして、組み立てたら?ティラノザウルス...
2018(H30)年度

20187.19 3年生

「おんちょろちょろ」日本民話 瀬田貞二 再話 梶山俊夫 画 (福音館書店1970年)あるおとこのこが、みちにまよってやまのふもとにすむじいさんばあさんにとめてもらうことになりました。こぞうのふりをしてよんだおきょうを、じいさんばあさんはあり...
2018(H30)年度

2018.7.19 3年生

『きみは しっている』 作者 五味 太郎 1979年初版2016年改版 岩崎書店岩かげに肉を隠すコンドルくん。「見張ってくれよ、きみ」と読者に語りかけます。コンドルくんが去るとキツネが肉を掘り出した!肉が見つからないコンドルくんは大さわぎ…...
2018(H30)年度

2018.7.6 1年生

『かっぱのすもう』紙芝居 脚本 渋谷 勲 絵  梅田 俊作 監修 松谷 みよこ 童心社 小学校所蔵ありすもうずきのじいさまが、田のくさとりをしていると、「すもうとろう、すもうとろう」とおかしなこえがしてきました。              ...
2018(H30)年度

2018.7.6 1年生

「うえきばちです」 川端 誠 作 (BL出版 2007年)うえきばちがあったのでつちをいれてのっぺらぼうをうえました。まいにちみずをやっていたら…                      (佐)
2018(H30)年度

2018.7.3 2年生

「ヨセフのだいじなコート」 シムズ・タバック/作 木坂 涼/訳 (フレーベル館 2001)ヨセフはコートをもっていました。すりきれてつぎだらけになったコートをジャケットに変え、それもすりきれると、チョッキ→マフラー→ネクタイと次々に作りかえ...
2018(H30)年度

2018.7.3 2年生

「こぶたのむぎわらぼうし」 森山 京 ・作 佐野 洋子 ・絵 (小峰書店 2009年)おかあさんが あんだ むぎわらぼうし。にいさんや ねえさんは みんなすてきな めじるしを つけたのに、おちびちゃんだけ みつからないのです…       ...
2018(H30)年度

2018.7.2 4年生

「ちいさな ちいさな  -めに みえない びせいぶつの せかい-」 ニコラ・デイビス/文 エミリー・サットン/絵 越智典子/訳 出川洋介/監修 (ゴブリン書房 2014)わたしたちの身のまわりは、目に見えない、ちいさな生き物―微生物―でいっ...
2018(H30)年度

2018.7.2 4年生

「ピカピカ」 たばたせいいち (偕成社 1998年)すてられて ないていたじてんしゃの ピカピカ。そのピカピカがアフリカに!?                      (亀)
2018(H30)年度

2018.6.21 3年生

「めちゃくちゃ はずかしかった こと」 リュドヴィック・フラマン/文 エマニュエル・エカウト/絵 ふしみ みさを/訳 (あすなろ書房 2007)ふとおもいだすと、キャッといいたくなるくらいはずかしいことって ない?とびばこをとんだしゅんかん...
2018(H30)年度

2018.6.21 3年生

「うえきばちです」 川端 誠 作 (BL出版 2007年)うえきばちがあったのでつちをいれてのっぺらぼうをうえました。まいにちみずをやっていたら…                           (佐)