2015(H27)年度 2016年7月15日 3年生 『オセアノ号、海へ!』(しかけ絵本)さく アヌック・ボワノベールとルイ・リゴーやく 松田素子2013年6月KTC中央出版あかい さんかくの はたを かかげた オセアノ号、せかいにむけて しゅっぱつ!さあ どんなところへ いくのかな?うみのせ... 2016.07.15 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年7月14日 4年生 『さらやしきのおきく』紙芝居おおわらい落語劇場桂 文我 脚本久住 卓也 絵童心社蔵書ありたいせつなお皿を一枚なくしたといって、屋敷の主人によって、井戸に投げ込まれた おきくは幽霊になりました。その幽霊を見ようと、見物人まででるようになって、... 2016.07.14 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年7月4年生 「おさる日記」和田誠:文村上康成:絵(偕成社 1994)お父さんがお土産にくれた おさるのもんきち。だんだん人間らしくなってくるのですが…(石) 2016.07.14 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年7月 2年生 「なつのいちにち」はた こうしろう 文・絵(偕成社2004年)あつい あつい なつのひ。きょうは ぜったい つかまえる。まってろよ !でっかい クワガタムシ。なつのおとが きこえてくるえほんです。(佐) 2016.07.11 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年7月2年 「お化けの真夏日」川端誠:作(BL出版 2001年)お化け達は、どんな夏の一日券を過ごしているのでしょうか?(石) 2016.07.11 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年7月7日 1年生 『おけやのてんのぼり』紙芝居川崎大治 脚本二俣英五郎 画ある日、おけやさんがおけのたがにはじきとばされて、空のかみなりさまのところに落ちました、そして、かみなりさまの手伝いをすることになり、、、。(太) 2016.07.07 2015(H27)年度
2015(H27)年度 no-title リ\xE0JFIFHH\xE1LExifMM*㌍ クハ\xED8Photoshop 3.08BIM8BIM%ヤ雇\x8Fイ騾 們\xF8B~タハ ク"... 2016.07.07 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016.7.7 1年生 「おれはねこだぜ」佐野洋子/作・絵(講談社 1993)なによりさばのすきなねこがいました。あるひ、ねこが はやしをさんぽしていると、たくさんのさばが「きみは さばを くっただろ」ときれいなこえでうたいながら、ちゅうをとんでおいかけてきます。... 2016.07.07 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年6月 3年生 「ぼくのうちに波がきた」キャサリン コーワン 文マーク ブエナー 絵(岩波書店2003年)はじめて海にいって、ぼくは波が大すきになった。帰ろうと思ったとき、波がひとつ、海からちぎれてぼくについてきた。家につくと、波は大いそぎで部屋にとびこん... 2016.06.25 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年6月3年生 「ぶたのたね」佐々木マキ:作(絵本館 1989年)走るのが とても遅い おおかみは、一度もぶたを食べたことがない。きつねはかせから貰ったぶたのたねを植えてみると… (石) 2016.06.24 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016.6.16 4年生 「せかいの はてって どこですか?」ぶん アルビン・トゥレッセルトえ ロジャー・デュボアザン(童話館出版 1995年)いどの中に かえるが一ぴき すんでいました。そのいども なかなか すてきでしたよ。…このかえるは、いつからここにいるのか ... 2016.06.16 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016.6.16. 4年生 「かみなり 狂言えほん」内田麟太郎・文 よしながこうたく・絵(ポプラ社 2008)やぶいしゃがみやこ落ちして、ひがしをめざしてのはらをあるいていると、めのまえに、かみなりがおちてきました。こしをいためたかみなりは、いしゃにちりょうせいとい... 2016.06.16 2015(H27)年度