2015(H27)年度 2016年10月1年生 「となりのまじょのマジョンナさん」ノーマン・ブリッドウェル:さく長野ヒデ子:絵(偕成社 2001年)まじょのマジョンナさんは、何でも願いをかなえてくれる。でも…(石) 2016.10.18 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016.9.27 1年生 「わたし」谷川俊太郎 文長 新太 絵 !(◎_◎;)福音館書店1976〜かがくのともわたしおとこのこから みるとおんなのこあかちゃんから みるとおねえちゃん (徳)iPhoneから送信 2016.09.27 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年9月1年生 「ぼちぼちいこか」マイク=セイラー:作ロバート=グロスマン:絵いまえよしとも:訳(偕成社 1980)かばが いろいろな職業に挑戦してみますが…関西弁の軽妙な語り口が楽しいです。(石) 2016.09.27 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年9月 3年生 「のっぺらぼう」杉山 亮 文軽部 武宏 絵(ポプラ社2010年)「山にはこわいものがいるから、暗くなる前にかえっておいで」母親にそう言われたにもかかわらず、男の子は、うさぎを追いかけているうちに山にまよいこんでしまった。あわててうちにかえる... 2016.09.23 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016.9.23 3年生 「かさぶたって どんなぶた (絵本 かがやけ詩 あそぶことば)」小池昌代/編 スズキコージ/画(あかね書房 2007)「絵本 かがやけ詩」シリーズの一冊で、16人の手になる18編の詩を集めた、子どものためのアンソロジー。おならうた(谷川俊太... 2016.09.23 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年9月2年生 「こかげにごろり」〜韓国・朝鮮の昔話金森襄作:再話チョンスクヒャン:画(福音館書店 2002)欲張りな地主が、木陰をりとりじめ。困った百姓たちは…(石) 2016.09.07 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年9月5日 2年生 「とらとほしがき」パク・ジェヒョン 再話絵おおたけ きよみ 訳2006年 光村教育図書干し柿を化け物と思ったトラと泥棒の話(太) 2016.09.05 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016.7.15 3年生 「よあけ」ユリー・シュルビィッツ 作 画瀬田貞二 訳福音館書店 1977〜おともなく、しずまりかえって、さむく しめっている。みずうみの きのしたに ‥‥ (徳)iPhoneから送信 2016.07.16 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年7月15日 3年生 『オセアノ号、海へ!』(しかけ絵本)さく アヌック・ボワノベールとルイ・リゴーやく 松田素子2013年6月KTC中央出版あかい さんかくの はたを かかげた オセアノ号、せかいにむけて しゅっぱつ!さあ どんなところへ いくのかな?うみのせ... 2016.07.15 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年7月14日 4年生 『さらやしきのおきく』紙芝居おおわらい落語劇場桂 文我 脚本久住 卓也 絵童心社蔵書ありたいせつなお皿を一枚なくしたといって、屋敷の主人によって、井戸に投げ込まれた おきくは幽霊になりました。その幽霊を見ようと、見物人まででるようになって、... 2016.07.14 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年7月4年生 「おさる日記」和田誠:文村上康成:絵(偕成社 1994)お父さんがお土産にくれた おさるのもんきち。だんだん人間らしくなってくるのですが…(石) 2016.07.14 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年7月 2年生 「なつのいちにち」はた こうしろう 文・絵(偕成社2004年)あつい あつい なつのひ。きょうは ぜったい つかまえる。まってろよ !でっかい クワガタムシ。なつのおとが きこえてくるえほんです。(佐) 2016.07.11 2015(H27)年度