2015(H27)年度 2016.6.4 <地域交流イベント>ふれあいHAPPYフェス 晴れた6月の土曜日に、つつじが丘小学校では、地域交流イベントが実施されました。つつじ文庫は、図書館でのイベントのひとつとして、「こわいお話(&不思議なお話)」コーナーを、3人で担当しました。午前・午後各1回、各々30分間の予定でしたが、盛況... 2016.06.05 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016.5.26 4年生 「ぜつぼうの濁点」原田宗典・作 柚木沙弥郎・絵(教育画劇 2006)昔むかしあるところに言葉の世界がありましてその真ん中におだやかなひらがなの国がありました。…「ぜつぼう」の「せ」の字にくっついて長年仕えた濁点が、自ら捨てられて、「きぼう」... 2016.05.26 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年5月 4年生 「あおい目のこねこ」エゴン・マチーセン:作せたていじ:訳(福音館書店 1965年)あるとき、あおい目のこねこは、ねずみのくにを見つけにでかけましま。 (石) 2016.05.26 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016 5. 23 2年生 「ちきゅう」G.ブライアン.カラス さく.え庄司 太一 訳偕成社ぼくたちは まいにち、うちゅうを たびしているーーうちゅうと ちきゅうの しくみを えがく えほん。iPhoneから送信 2016.05.24 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年5月 2年生 「さかさのこもりくんとおおもり」あきやまただし 作・絵(教育画劇2007年)さかさのこもりくんは、はなすことばもさかさまです。おとうさんのおおもりのことがだいすきで、きょうもいっしょにあそびますが…。(佐) 2016.05.24 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016 5. 23 2年生 「ちきゅう」G.ブライアン.カラス さく.え庄司 太一 訳偕成社ぼくたちは まいにち、うちゅうを たびしているーーうちゅうと ちきゅうの しくみを えがく えほん。iPhoneから送信 2016.05.24 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016.5.17 1年生 「きちょうめんななまけもの」ねじめ正一 し村上康成 え株式会社 教育画劇(2008年5月)なまけものって しってる?どうぶつえんのなまけものはきにへばりついているだけのなまけものにみえるけど…(亀) 2016.05.18 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016.5.17 「きちょうめんななまけもの」ねじめ正一 し村上康成 え株式会社 教育画劇(2008年5月)なまけものって しってる?どうぶつえんのなまけものはきにへばりついているだけのなまけものにみえるけど…(亀) 2016.05.18 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016.5.17 1年生 「そしたら そしたら」谷川俊太郎/文 柚木沙弥郎/絵(福音館書店 2000)青いビー玉がころがって池にとっぽーん! そしたら そしたら かばがくしゃみを ぐわーくしょん! そしたら そしたら きりんがびっくりして すってんきりん! そしたら... 2016.05.17 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年5月3年生 「ポケットのないカンガルー」H・Aレイ:絵エミイ・ペイン:作にしうちミナミ:訳(偕成社 1970年)ポケットのないお母さんカンガルーは、ポケットを探しに町にでかけましが… (石) 2016.05.15 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016年5月 三年生 「でんごんでーす」マーク・バーネット/文ジェン・カラーチー/絵林 木林 /訳(講談社2015)おかあさんの だいじなでんごん とどくかな?(太) 2016.05.06 2015(H27)年度
2015(H27)年度 2016.2.18 4年生 「世界のむかしばなし」瀬田貞二・訳 太田大八・絵(のら書房 2000)より、“ねこの大王”世界各国の昔話の中から、瀬田貞二さんが14編を選びました。絵本ではありませんが、お話はいずれも短くて、奇想天外だったり、とぼけた楽しい話だったりします... 2016.02.29 2015(H27)年度