2015(H27)年度

2015.10.23 2年生

「まじょのマント」 さとう めぐみ 文、絵 ハッピーオウル社(2007.4) 全国学校図書館協議会選定図書 日本子どもの本研究会選定図書 日本図書館協会選定図書まじょのマントの きれはしを ひろった さんびきの ねずみたち。そらをとんで、ど...
2015(H27)年度

2015.9.28 3年生

「ぶす」 もとした いづみ 文 ささめや ゆき 絵 (講談社2007年)「このつぼには、ぶすというたいへんなどくが はいっているから、ちかよってはいけない」と出かけたしゅじん。けらいのたろうとじろうは、ぶすがみたくなりふたをあけます。さて、...
2015(H27)年度

2015.9.10 4年生

「日本民話選」 木下順二/作 (岩波書店 1990)より、"かにむかし-さるかに-"昔々、かにが汐汲みをしようと思うて浜辺へ出たところが、どこからどうしてきたものやら、砂の上に、一粒の柿の種が落ちておった…お馴染みの昔話ですが、さすが木下順...
2015(H27)年度

2015.9.10 4年生

「やに なった」 ブルーノ .ムナーリ 作 谷川俊太郎 訳 フレーベル 館 2011~ぞうは おおきくておもい どうぶつでいるのがやに なってる。じゃあ なんに なりたいのかな?                        (徳)
2015(H27)年度

2015年9月1年生

「ちいさなおうさま」三浦太郎:作(偕成社 2010)ひとりぼっちで大きなお城に住んでいた小さなおうさまは、大きなお姫さまと結婚しました。さびしかった小さなおうさまは…          (石)
2015(H27)年度

2015年9月4日 2年生

「どろんこ おそうじ」さとう わきこ さく・え福音館書店1986年ちらかしやの こいぬと こねこに、ばばばあちゃんは いった。「いつまでたっても おそうじしないなら、しまいに ばあちゃんは どこかへ いっちゃうよ」すると、こいぬと こねこは...
2015(H27)年度

2015年 9月4日 2年生

「なしとりきょうだい」かんざわ としこ ぶんえんどう てるよ えポプラ社 1964年ある秋の日、病気の母がやまなしを食べたいとう願いを叶える為、三兄弟が奮闘する昔話。(太)
2015(H27)年度

no-title

リ\xE0JFIFHH\xE1ExifMM*n t~
2015(H27)年度

2015年9月4日 2年生

「なしとりきょうだい」かんざわ としこ ぶんえんどう てるよ えポプラ社 1964年ある秋の日、病気の母がやまなしを食べたいとう願いを叶える為、三兄弟が奮闘する昔話。
2015(H27)年度

2015年7月16日 4年生

「せかいでいちばんつよい国」デビッド・マッキー 作なかがわ ちひろ 訳光村教育図書2005年せかいじゅうの人びとをしあわせにするためにせかいじゅうをせいふくしたある大きな国のだいとうりょうのおはなし(亀)
2015(H27)年度

2015 7.16 4年生

「バスをおりたら」小泉るみ子 作 絵 ポプラ社2004年 8月 ~わたしんちって、町から すごく とおい。学校に かようのも ひとくろう。あさは まだ いい。おねえちゃんも いるし、ともだちとわいわい いくから。・・・・ (徳)
2015(H27)年度

2015.7.14 1年生

「おっきょちゃんとかっぱ」長谷川摂子 文降矢奈々 絵福音館書店1994年あるところに、おっきょちゃんという小さな女の子がいました。ある日、川でカッパのガータロに会い、川底のお祭りにでかけました。しばらく、過ごすうちにおとうさんのことを忘れ、...