2014(H26)年度 2014.6.12 3年生 「世界のむかしばなし」瀬田貞二・訳 太田大八・絵(のら書房 2000)より、“七にんさきのおやじさま”世界各国の昔話の中から、瀬田貞二さんが14編を選びました。絵本ではありませんが、お話はいずれも短くて、奇想天外だったり、とぼけた楽しい話だ... 2014.06.12 2014(H26)年度
2014(H26)年度 2014年6月 3年生 「とうさんはタツノオトシゴ」エリック・カール:作さのようこ:訳(偕成社 2006)タツノオトシゴ、ヨウジウオ、ティラピアなど、子育てをする珍しいお父さん魚たちのはなし。(石) 2014.06.12 2014(H26)年度
2014(H26)年度 2014 6. 9 1年生 「へひりにょうぼう」文 こわせ たまみ絵 蓬田 やすひろフレーベル館1991初版むかし むかし、あるむらに おはなという むすめさんが おったと。…… (和) 2014.06.11 2014(H26)年度
2014(H26)年度 2014 6. 9 1年生 「三びきのやぎのがらがらどん」マーシャ.ブラウン 作せた ていじ 訳福音館書店 1965〜むかし、三びきの やぎが いました。 なまえは、どれも がらがらどん といいました。あるとき、やまのくさばで ふとろうと、やまへ のぼっていきました。... 2014.06.10 2014(H26)年度
2014(H26)年度 2014 6. 9 1年生 「三びきのやぎのがらがらどん」マーシャ.ブラウン 作せた ていじ 訳福音館書店 1965〜むかし、三びきの やぎが いました。 なまえは、どれも がらがらどん といいました。あるとき、やまのくさばで ふとろうと、やまへ のぼっていきました。... 2014.06.10 2014(H26)年度
2014(H26)年度 2014.5.26 4年生 『オオカミのおうさま』きむらゆういち 作田島征三 絵2009年 偕成社ドジなオオカミがひとりはきらくと思っていたらひょんな事から1000匹の王さまに・・。(太) 2014.05.26 2014(H26)年度
2014(H26)年度 2014. 5. 16 2年生 「にているね!?」 かがくのとも絵本五味 太郎 作 福音館書店じぶんでいうのも なんだけどうまは かっこいいねうん ほんとうに かっこいいそうおもわない?ああたしかに そうおもうよなかなか かっこいいそれに…… (徳) 2014.05.16 2014(H26)年度
2014(H26)年度 2014. 5. 16 2年生 「にているね!?」 かがくのとも絵本五味 太郎 作 福音館書店じぶんでいうのも なんだけどうまは かっこいいねうん ほんとうに かっこいいそうおもわない?ああたしかに そうおもうよなかなか かっこいいそれに…… (徳) 2014.05.16 2014(H26)年度
2014(H26)年度 2014年・5月 2年生 「そらまめくんのベッド」(大型本)なかやみわ:作福音館書店 1997そらまめくんは、宝物のベッドを だれにも貸してあげませんでした。そんなある日…(石) 2014.05.16 2014(H26)年度
2014(H26)年度 2014.5.15 3年生 「だだずんじゃん」川崎洋/詩 和田誠/絵(いそっぷ社 2001)日本語の面白さを満喫できる36編の詩が収められた1冊。よくこんなのを考えつくな、と感心してしまう言葉遊びの詩が満載です。なぞなぞやパズルのスタイルのものもあって、いろいろ楽しめ... 2014.05.15 2014(H26)年度
2014(H26)年度 2014・ 5・15 3年生 「まげすけさんとしゃべるどうぐ」(こどものとも699号)太田大輔 作・絵福音館書店2014年6月まげすけさんは 江戸の髪結い。大事に扱っていたどうぐたちが、ある日突然しゃべり・・。身の回りの品とご主人様との関係を描いていて、落語を聞いている... 2014.05.15 2014(H26)年度
2013(H25)年度 2014 2. 26 3年生 「おいしい おかゆ」 グリム昔話おはなしのろうそく1より 素語りをしましたむかしあるところに びんぼうでしたが、とてもきだてのよい 女の子がおりました。その子は、おかあさんとふたりきりで すんでいましたが、あるとき、とうとう、食べるものが、... 2014.02.27 2013(H25)年度