2013(H25)年度 2013.5.27 2年生 「まるまるまるのほん」 エルヴェ・テュレ:作 谷川俊太郎:訳 (ポプラ社・2010年)絵本のページが、タッチパネルになってるよ!おして、こすって、かたむけて… (石) 2013.05.27 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.5.27 2年生 「ボヨーン・ボヨーンだいおうのおはなし」 ヘルメ・ハイネ 作 ふしみ みさお 訳 朔北社 2006・4月 出版王さまは国の問題が気になり夜も眠れません。ある晩どうしても眠れなかった王さまは、ベットの柱によじ登り勢いよく飛び降りたのです。ボ... 2013.05.27 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.5.22 3年生 「ボヨーン・ボヨーンだいおうのおはなし」 ヘルメ・ハイネ 作 ふしみ みさお 訳 朔北社 2006・4月 出版王さまが夜こっそりとベットの上で飛び跳ねて、つらい悩みをきれいさっぱり忘れ次の日もがんばれていたのですが・・。「ボヨーンボヨーン... 2013.05.22 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.5.22 3年生 「かさぶたって どんなぶた (絵本 かがやけ詩 あそぶことば)」 小池昌代/編 スズキコージ/画 (あかね書房 2007)「絵本 かがやけ詩」シリーズの一冊で、16人の手になる18編の詩を集めた、子どものためのアンソロジー。おならうた(谷川... 2013.05.22 2013(H25)年度
2012(H24)年度 2013.2.15 2年生 「えんまのはいしゃ」 くすのきしげのり 作 二見正直 絵 偕成社 2011. 11 〜とんとむかしのこと。ここは、じごくのいりぐち。えんまさまの まえに、ほらふきのはいしゃがすわらせられました。・・ほらふきの はいしゃに ふりまわされる... 2013.02.15 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2013.2.14 3年生 「なべぶぎょう いっけんらくちゃく」 文・穂高順也 絵・亀澤裕也 あかね書房 2012年2月27日初版発行頭が鍋の名奉行、きょうも江戸の町の事件を解決!大江戸人情さばきパロディ絵本です。 ... 2013.02.14 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2013.2.14 3年生 「まる・まる・まるのほん」 エルヴェ・テュレ:作 谷川俊太郎:訳 (ポプラ社2010年)絵本のページがタッチパネルになってるよ。おして、こすって、かたむけて… (石) 2013.02.14 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2013.2.12 1年生 「やせたぶた」 きじま はじめ/さく ほんだ かつみ/え (リブロポート 1991)やせたぶたのフータローは、みんなにやせっぽち、やせっぽちといじめられます。かしこいさるのはかせにそうだんにいくと、はかせはいいことをおもいつきました。ぶたら... 2013.02.12 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2013.1.21 4年生 「あるひ あひるが あるいていると」 二宮由紀子/作 高畠純/絵 (理論社 2007)タイトルが示すように、同じ文字ではじまる言葉だけで作ったお話が、9巻45話揃った「あいうえおパラダイス」シリーズの第1巻。読み物なので判型は小さいですが、... 2013.01.21 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2013.1.21 4年生 「手ぶくろを買いに」 新美南吉=作 黒井 健 =絵 (偕成社1988・3月初版)寒い冬の日、かあさんぎつねはこぎつねを連れて手袋を買いに出かけようとしますが・・・。 (太) 2013.01.21 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2013.1.17 3年生 「ふゆのあらし」(かがくのとも特装版) 野坂勇作/さく (福音館書店 1998)佐渡が島のちいさな漁村の海岸に、ふゆのあらしは何度も何度もくる。大波が作り出す、もこもこした「なみのはな」は風にのって飛び、さかまく波は防波堤をのりこえる…現在... 2013.01.17 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2013.1.11 2年生 「手ぶくろを買いに」 新美南吉=作 黒井 健 =絵 (偕成社1988・3月初版)寒い冬の日、かあさんぎつねはこぎつねを連れて手袋を買いに出かけようとしますが・・・。 (太) 2013.01.11 2012(H24)年度