2012(H24)年度 2012.7.13 2年生 「わがままいもうと」 ねじめ正一 作 村上康成 絵教育画劇 2005 . 11〜 「アイスクリームがたべたい」という病気の妹はどんどんどんどんわがままになって・・・。お兄ちゃんはそんな妹の為に、東へ、西へ大爆走!お兄ちゃんがんばれ! ... 2012.07.13 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.7.3 1年生 「ねしょべんたろう」 渋谷 勲・文 赤坂三好・絵 (フレーベル館 1989年)毎晩おねしょばっかりの太郎が見た夢は・・・。むかしばなしシリーズの一冊。(学校図書に所蔵ありE-あ) (太) 2012.07.03 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.7.3 1年生 「トム・チット・トット」 ジェイコブズ文 吉田新一訳 スズキコージ絵 (ブッキング 2006) より、“ちっこい ちっこい”ちっこいちっこい女が、ちっこいちっこいはかばで、ちっこいちっこいほねをひろった。ちっこいちっこいわが家にかえって、ほ... 2012.07.03 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.7.2 4年生 「テーブルのしたにはふしぎがいっぱい」 オレリー・ギュレ 作・絵 (講談社 2002)レストランへ行って退屈したマルタン。テーブルの下を覗いてみると、オオカミやワニや飛行機…いろいろなものがいました。 ... 2012.07.02 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.7.2 4年生 「カッパのぬけがら」 なかがわちひろ:作 (理論社:2000)川で溺れたゲンタは、カッパに会った。カッパのぬけがらを着て、ゲンタはカッパになったのだが… (石) 2012.07.02 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.6.22 2年生 「あまやどり」 久保秀一:写真 七尾純:文 (偕成社2002)雨が降りはじめました。かたつむりは、おさんぽに出掛けました。でも、ちょうちょもは、とんぼもあまやどり…かたつむりは、「あまやどりってなんだろう?」と考えました。 ... 2012.06.22 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.6.21 3年生 「しずくのぼうけん」 マリア・テルリコフスカ・作 ボフダン・ブテンコ・絵 (福音館書店 1969)村のおばさんのバケツから、ぴしゃんとしずくは旅にでた。おひさまに照らされ、水蒸気になって、雲になって、雨になって、氷になって…。しずくの冒... 2012.06.21 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.6.21 3年生 「このよで いちばん はやいのは」(かがくのとも絵本) ロバート・フローマン原作 天野祐吉・翻案 あべ弘士・絵 (福音館書店 2011)ウサギはカメよりはやい。カモシカはウサギよりはやい。チータはカモシカよりはやい。が、マグロの仲間のバショ... 2012.06.21 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.6.18 4年生 「しずくのぼうけん」 マリア・テルリコフスカ・作 ボフダン・ブテンコ・絵 (福音館書店 1969)村のおばさんのバケツから、ぴしゃんとしずくは旅にでた。おひさまに照らされ、水蒸気になって、雲になって、雨になって、氷になって…。しずくの冒... 2012.06.18 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.6.18 4年生 「くわずにょうぼう」 稲田和子:再話 赤羽末吉:画 (福音館書店.1980)とんとん むかし よくばり男が「めしは食わないで、よく働く嫁さんが欲しい」と思っていた。ある日、美しい娘が嫁に来てくれたんだが… ... 2012.06.18 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.6.12 1年生 「かみなり 狂言えほん」 内田麟太郎・文 よしながこうたく・絵 (ポプラ社 2008)やぶいしゃがみやこ落ちして、ひがしをめざしてのはらをあるいていると、めのまえに、かみなりがおちてきました。こしをいためたかみなりは、いしゃにちりょうせい... 2012.06.12 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012 6.12 1年生 「うちゅうひこうしになりたいな」 作 バイロン.バートン 訳 ふじた ちえ 発行 インターコミュニケーションうちゅうひこうしになりたいこれがなかまだスペースシャトルにのってうちゅうめざして とんでいくんだ・・・ ... 2012.06.12 2012(H24)年度