2012(H24)年度 2012.5.31 3年生 「世界のむかしばなし」 瀬田貞二・訳 太田大八・絵 (のら書房 2000) より、“ねこの大王”世界各国の昔話の中から、瀬田貞二さんが14編を選びました。絵本ではありませんが、お話はいずれも短くて、奇想天外だったり、とぼけた楽しい話だったり... 2012.05.31 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.5.14 4年生 「おとなりさん」 きしらまゆこ・文 高畠純・絵 (BL出版 2006)あかいやねのにわとりさんのおとなりに、誰かがひっこしてきたようです。でもおとなりさんに、なかなか会うことができません。おとなりにひっこしてきたのは、ふくろうさんだったので... 2012.05.14 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.5.11 2年生 「りょうりをしては いけないなべ」 シゲタ サヤカ 作・絵 (講談社 2010)町で一番人気のレストランに、新しいナベがやってきました。でもこのナベ、ちょっと困ったナベなんです。料理中に笑い出しては、中身を ジャバーーー!!嫌いなトマトやに... 2012.05.11 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.5.11 2年生 「おかえし」 村山桂子・作 織茂恭子・絵 (福音館書店・1985年)引っ越しをしてきたきつねの奥さんが、隣のたぬきの家に引っ越しのご挨拶に来ました。たぬきの奥さんは、頂いた贈り物のおかえしに何を持って行ったでしょう… ... 2012.05.11 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.5.8 1年生 「ゆかいなかえる」 ジュリエット.ケペシュ 文・絵 いしい ももこ 訳 福音館書店 1964〜みずのなかに ぜりーのような たまごが。たまごのなかには くろいてんてん。さかなが やってきて ぱくっと たべた。 ... 2012.05.08 2012(H24)年度
2012(H24)年度 2012.5.8 1年生 「あれこれたまご」 とりやまみゆき・文 中の滋・絵 (福音館書店・2004)たまごがいろんな料理に変身するで〜。みんなで、なかよう食べてぇや。所蔵あり (石) 2012.05.08 2012(H24)年度
2011(H23)年度 2012.2.28 1年生 >「だいくとおにろく」 松居 直 再話 赤羽 末吉 絵 子どものとも絵本 福音館 1962〜 図書室貯蔵書ありむかし、あるところに、とてもながれのはやいおおきなかわがあった。あんまりながれが はやいので、むらのひとたちは、とんとこまりはてて... 2012.02.28 2011(H23)年度
2011(H23)年度 2012.2.17 2年生 「きらいさ きらい」 中川ひろたか・作 工藤ノリコ・絵 (理論社 2009)きらいアイスクリームは あついのが きらいすぐに とけちゃうからきらいアイスクリームは さむいのも きらいだれも たべたがらないからきらいせっけんは きれいな手が ... 2012.02.17 2011(H23)年度
2011(H23)年度 2012.2.17 2年生 「ちびフクロウのぼうけん」 ノーラ・スロイェギン:文 ピルッコ・リーサ・スロイェギン:絵 みむらみちこ:訳 (福音館書店・2009)所蔵ありちびフクロウは、お母さんの言いつけをきかず、朝になっても眠らずに、冒険に出かけました。ウサギ、クマ、... 2012.02.17 2011(H23)年度
2011(H23)年度 2012.2.16 3年生 「きらいさ きらい」 中川ひろたか・作 工藤ノリコ・絵 (理論社 2009)きらいアイスクリームは あついのが きらいすぐに とけちゃうからきらいアイスクリームは さむいのも きらいだれも たべたがらないからきらいせっけんは きれいな手が ... 2012.02.16 2011(H23)年度
2011(H23)年度 2012.2.16 3年生 「としょかんライオン」 ミシェルヌードセン作 ケビンホークス 絵 福本友美子 訳 岩崎書店2007 .4〜あるひ、としょかんに ライオンがはいってきました。かしだしカウンターのよこをとおり、ずんずんあるいていきます。としょかんいんのマクビー... 2012.02.16 2011(H23)年度