2011(H23)年度

カルタ

【あ】 あおむしが きれいなちょうに なりました                   (石)【さ〜そ】 ・いえでだブヒブヒ ・しずくのぼうけん ・てぶくろをかいに ・ねずみのおいしゃさま【た〜と】 ・りょうりをしてはいけないナベ ・注文の多...
2011(H23)年度

2011.10.26 3年生

「シュシナーナとサバリコビレ」 絵・小林裕児 文・松井友 (ベネッセコーポレーション 1990)あのこわいわるいサバリコビレが、シュシナーナの、かったばかりのでんきそうじきをうばったときいたチビッチャレとヌカッピラは、とりもどそうとシリナバ...
2011(H23)年度

2011.10.26 3年生

「どんぐりとやまねこ」 原作 宮沢原作  絵 渡辺有一 脚本 堀尾青史いちろうのところにきた葉書は、山猫からのものです。めんどうな裁判をするので、来てくださいというのです。山道をのぼると・・・。                      (...
2011(H23)年度

2011.10.24 2年生

「ハロウィンナー」 デーヴ・ピルキー:作  金原瑞人:訳 (アスラン書房・1998年)足がうんと短くて、胴がうんと長い犬オスカー。オスカーは、いつもみんなにバカにされています。でも、ハロウィンの夜に…所蔵あり                ...
2011(H23)年度

2011.10.11 1年生

「バルバルさん」 作 乾 栄里子  絵 西村 敏夫 福音館書店まちのはずれに あおい やねの ちいさな みせが あります。バルバルさんは、まいにち たのしくはたらいています。あるあさ、バルバルさんが、かいてんじゅんびをしているとカランカラン...
2011(H23)年度

2011.10.11 1年生

「ハロウィンナー」 デーヴ・ピルキー:作 金原瑞人:訳 (アスラン書房・1998年)足がうんと短くて、胴がうんと長い犬オスカー。オスカーは、いつもみんなにバカにされています。でも、ハロウィンの夜に…所蔵あり                 ...
2011(H23)年度

2011.10.5 4年生 全クラス合同ミニおはなし会

「パイがいっぱい」 和田誠・作 (文化出版局 2002) より、「どうぶつしりとり」(パネルシアター)るすばんしてるねこ→ねころんでいるいのしし→ししゅうしてるぶた→ぶたれてないてるとら・・・というぐあいに、2字のしりとりでいろいろなどうぶ...
2011(H23)年度

2011.10.5 4年生 全クラス合同ミニおはなし会

「あるのかな」(大型絵本) 織田道代・作 飯野和好・絵 (すずき出版 2007)みみずに みみは あるのかなおおかみに かみのけ あるのかなあめだまに めだま あるのかな…さあ、どうだろう。ことばの中にことばをさがす楽しさ…        ...
2011(H23)年度

2011.10.5 4年生 全クラス合同ミニおはなし会

「たべられたやまんば」(大型紙芝居) 松谷みよ子/脚本 二俣英五郎/絵 (童心社 2002)山寺のこぞうは、くりひろいに行った山で出会ったおばあさんに、くりをたべにおいでとさそわれます。こぞうが行きたがると、おしょうさんは、それはやまんばだ...
2011(H23)年度

2011.9.28 3年生

「しょうぼうていハーウ"ィー ニューヨークをまもる」 マイラ・カルマン矢野顕子 (リトル・ドッグ・プレス 2004)消防艇のハーウ"ィーは1931年生れ。長年ニューヨークの街を守ってきたが、老朽化して、スクラップにされることに。が、ハーウ"...
2011(H23)年度

2011.9.28 3年生

「ネコとクラリネットふき」 岡田淳:作 (クレヨンハウス・1996・所蔵あり)ある日、ぼくの家にネコが住み着いた。ネコは、クラリネットの音を聴いて、どんどん大きくなっていった。とうとうネコは、家よりも大きくなって…             ...
2011(H23)年度

2011.9.20 1年生

「そしたら そしたら」 谷川俊太郎・ぶん 柚木沙弥郎・え (福音館書店 2000)どこからか あおいビーだまが ころがってきていけに おちた とっぽーん!そしたら、そしたら…かばが がばっと でてきておおきな くしゃみをした ぐわーくしょん...