2010(H22)年度 2010.6.15 1年生 「どのくらいおおきいかっていうとね」 文 舟崎靖子 絵 にしかわおさむ 偕成社 2000.2もりに すんでる おおきな くまさん。くまさんのくつが、どのくらいおおいかっていうとね、きつねさんのリュックサックくらいおおきくてはりねずみさんのく... 2010.06.15 2010(H22)年度
2010(H22)年度 2010.5.19 3年生 「ぼくのかわいくないいもうと」 浜田桂子・作 (ポプラ社 2005)ぼくは2ねん1くみ はやし こうた。ぼくにはいもうとがいる。1ねん3くみ まほ って いう なまえ。お兄ちゃんのことが大好きな まほ は隣の教室。休み時間になるとお兄ちゃん... 2010.05.19 2010(H22)年度
2010(H22)年度 2010.5.19 3年生 「森のいのち」 小寺卓矢/文・写真森の中にあるたくさんの大きな木。でもその命を終え、倒れてしまった木もたくさんある。倒れた木から、きのこや新しい芽がまた生まれ、大きな木になっていく。森の中で、命がつながれてゆく。 ... 2010.05.19 2010(H22)年度
2010(H22)年度 2010.5.14 2年生 「そらとぶこくばん」 ねじめ正一・さく 山口マオ・え (福音館書店 2004)にねんいちくみのこくばんは、こどもたちやせんせいがちっともつかってくれないので、きょうしつをぬけだしてそらをとび、おうさまのしょくたくになろうとおしろへいきます。... 2010.05.14 2010(H22)年度
2010(H22)年度 2010.5.14 2年生 「どうぶつさかさまなあに」 織田道代/作 竹内通雅/絵 すずき出版 2008年ねこのさかさまなあに?こね ねこがこね こねこねこね動物の名前を逆さまにすると楽しいよ。 (石) 2010.05.14 2010(H22)年度
2010(H22)年度 2010.5.11 1年生 「うんこ!」 作 サトシン 絵 西村敏雄 出版 文溪堂(2010.1)おそとの けしきが みえてきた。みちの すみっこで、わんが うんこ。…ではじまるみんなが大好きなうんこのはなし。…おひゃくしょうさんの はたけにまかれ、こやしになって、... 2010.05.11 2010(H22)年度
2010(H22)年度 2010.5.11 1年生 「三びきのやぎのがらがらどん」 作 マーシャ.ブラウン 訳 せた ていじ 福音書店 1965~むかし、三びきのやぎが いました。なまえは、どれもがらがらどんと いいました…北欧の大自然を想像しながら小さいやぎから中くらいのやぎ、そして大きい... 2010.05.11 2010(H22)年度
2010(H22)年度 2010.5.11 1年生 「ほーら、これでいい!――リベリア民話」 ウォン=ディ・ペイ&マーガレット・H・リッパード再話 ジュリー・パシュキス絵 さくまゆみこ訳 (アートン 2006)むかしむかし、あたまはひとりぼっちでした。ごろごろ転がっていくことしかできません。... 2010.05.11 2010(H22)年度
2010(H22)年度 2010.5.6 4年生 「ぼくのかわいくないいもうと」 浜田桂子・作 (ポプラ社 2005)ぼくは2ねん1くみ はやし こうた。ぼくにはいもうとがいる。1ねん3くみ まほ って いう なまえ。お兄ちゃんのことが大好きな まほ は隣の教室。休み時間になるとお兄ちゃん... 2010.05.06 2010(H22)年度
2009(H21)年度 2010.2.26 4年生 ブックトークで紹介した本『ぼちぼちいこか』 マイク・セイラー:文 ロバート・グロスマン:絵 いまえよしとも:訳 (偕成社)『ケチルさんのぼうけん』 たかどのほうこ:作 (フレーベル館)『クマと仙人』 ジョン・ヨーマン:作 クェンティン・... 2010.02.26 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2010.2.23 2年生 「ほーら、これでいい!――リベリア民話」 ウォン=ディ・ペイ&マーガレット・H・リッパード再話 ジュリー・パシュキス絵 さくまゆみこ訳 (アートン 2006)むかしむかし、あたまはひとりぼっちでした。ごろごろ転がっていくことしかできません。... 2010.02.23 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2010.2.23 2年生 「みつばち みつひめ ~てんやわんや おてつだいの巻」 秋山あゆ子・作 (ブロンズ新書 2008)みつばち姫の みつひめさまは、はちのすじょうの お姫さま。おてんば みつひめは、何不自由ない生活にうんざり。ある日、お城の掃除を手伝うつもり... 2010.02.23 2009(H21)年度