2009(H21)年度 2009.9.14 2年生 「まゆとブカブカブー」(こどものとも)富安陽子・文 降矢なな・絵(福音館 2001)まゆが散歩に出かけると、いたちも のうさぎもからすもブカブカブーの事を怖がっています。ブカブカブーって、いったいどんなヤツなんでしょう? ... 2009.09.14 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2009.9.7 3年生 「どうぶつにふくをきせてはいけません」 ジュディ・バレット 文 ロン・バレット 画 ふしみ みさを 訳 (朔北社 2005)どうぶつにふくをきせてはいけません。なぜなら…やまあらしはとんでもないことになるし、らくだはのせるばしょをまちがえ... 2009.09.07 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2009.9.7 3年生 「かきやまぶし」(狂言えほん 2) 内田麟太郎・文 大島妙子・絵 (ポプラ社 2008)しゅぎょうを終え、ふるさとへかえるとちゅうのやまぶしが、かきの木にのぼってぬすみぐいをしていると、地主がみまわりにきました。はらをたてた地主は、からかっ... 2009.09.07 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2009.7.16 1年生 「たまのりひめ」(こどものとも 年少版 通巻355号) 牡丹靖佳 作 (福音館書店 2006)しゃなり しゃなりと おひめさまずらずら おともを ひきつれて…まかふしぎなたまのりひめの、きみょうな行進はつづきます。 ... 2009.07.16 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2009.7.15 4年生 「おならうた」 谷川俊太郎・原詩 飯野和好・絵 (絵本館 2006)いもくって ぶくりくって ぼ 声に出して読むと楽しいおなら絵本! (佐・下)「みどりの船」 クェンティン・ブレイク 作 ... 2009.07.15 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2009.7.14 2年生 「お化けの真夏日」 川端誠・作 (BL出版 2001)お化け達はどんな風に夏を過ごしているのでしょうか。虫取りや流しそうめんに花火。人間と同じように夏を楽しんでいるようです。 (石)「はち... 2009.07.14 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2009.7.8 3年生 「あかが いちばん」 キャシー・スティンスン 作 ロビン・ペアード・ルイス 絵 ふしみ みさを 訳 (ほるぷ出版)おかあさんったら あかのこと、なんにも わかっていないんだよ。わしは あかい くしたが いちばん すき・・・。 ... 2009.07.08 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2009.7.8 3年生 「とうさんはタツノオトシゴ」 エリック・カール:作 さのようこ:訳 (偕成社 2006)タツノオトシゴやトゲウオなど、子育てをする珍しい魚が出てきます。楽しい仕掛けがあります。 (石) 2009.07.08 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2009.6.24 3年生 「わたし」 谷川俊太郎・文 長新太・絵 (福音館書店 1976)わたしーーーーーーーおとこのこからみると おんなのこ ーーーーーーーあかちゃんからみると おねえちゃん ーーーーーーーおかあさんからみると むすめのみちこ ーーーー... 2009.06.24 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2009.6.11 1年生 「コッケモーモー!」 ジュリエット・ダラス=コンテ・文 アリソン・バートレット・絵 (徳間書店 2001)どうしよう!鳴き方を忘れちゃった。いくらがんばっても「コッケコッコー」を思い出せないおんどり。みんなにバカにされたり、心配されたり…お... 2009.06.11 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2009.6.9 2年生 「ぞうくんのあめふりさんぽ」 なかのひろたか・作・絵 (福音館書店 2006)きょうはあめふり。ぞうくんはごきげん。さんぽにでかけて、ぞうくんは、かばくん、わにくん、かめくんに出会いました。大人気「ぞうくんのさんぽ」の第2弾! ... 2009.06.09 2009(H21)年度
2009(H21)年度 2009.6.5 4年生 ブックトーク~宮沢賢治の作品 (金)「くわずにょうぼう」 稲田和子・再話 赤羽末吉・絵 (福音館書店 1980)とんとむかし…うんとよくばりのおとこのもとに 何も食わない働き者のにょうぼう... 2009.06.05 2009(H21)年度