2005(H17)年度 2005.9 3年生 「さとりくん」 五味太郎 作 (クレヨンハウス)さとりくんは生まれつきさとっているとりです。雪が降っても ちょうちょが飛んでも かみなりがなってもお日様がギラギラギーンでも少しもあわてないことりです。 ... 2005.09.09 2005(H17)年度
2005(H17)年度 2005.7 3年生 「こどもザイレン」 伊藤秀男 作ひみつのなつまつり「こどもザイレン」の日がやってきた。オヤブンを先頭に、村中の家々に「おこころざし」を集めに回る。いよいよ、まつりの日がやってきた。オヤブンの家に集まった子どもたちは、夜のまつりのための準備に... 2005.07.15 2005(H17)年度
2005(H17)年度 2005.7 1年生 「ほんとだってば!」 マーサ=メイヤー 作 いまえよしとも 訳ぼくのベッドの下には、ワニがいたもんだから・・・ちょっと怖~い。でも気になる。恐怖心を克服する力を与えてくれるよ。 ... 2005.07.13 2005(H17)年度
2005(H17)年度 2005.7 2年生 「ほんとだってば!」ぼくのベッドの下には、ワニがいたもんだから・・・ちょっと怖~い。でも気になる。恐怖心を克服する力を与えてくれるよ。 (徳)「もったいないおばあさん」 真珠まり... 2005.07.12 2005(H17)年度
2005(H17)年度 2005.7 4年生 <おばけって信じる?>(本の紹介)「おばけのことならまかせなさい」「ガディおばさんのゆうれいたいじ」「オバケちゃん」「異界伝説 たかむらの井戸」「お化けの真夏日」 (石)「もった... 2005.07.11 2005(H17)年度
2005(H17)年度 2005.6 3年生 「ラージャのカレー」 国松エリカ 作ラージャの作るカレーのにおいは とても不思議ラージャがカレーを作ると その”におい”にひかれて島じゅうの人や動物たちが集まってきます。 (金... 2005.06.14 2005(H17)年度
2005(H17)年度 2005.6 2年生 「みずたまレンズ(かがくのとも)」 今森光彦 作あめがはじけてつぶになる。みずたまをのぞいてみるとあれあれ、みえてくるよ。 (石)「かえるのつなひき」 儀間比呂志 作・絵”かー... 2005.06.10 2005(H17)年度
2005(H17)年度 2005.6 1年生 「11ぴきのねこ ふくろのなか」 馬場のぼる 作11ぴきのねこがえんそくに行きました。途中、たてふだが立っているのだけれどねこたち たてふだなんか 守らなーい。道ばたに おおきなふくろがあってその中に入ると・・・ ... 2005.06.08 2005(H17)年度
2005(H17)年度 2005.5 3年生 「のらねこの詩(うた)」 なかえよしを 作 上野紀子 絵しろいねこが 一ぴき のんびりひなたぼっこをしています。しろいねこは このいえで とてもかわいがられてたいせつに そだてられていました。そこへ みなれない のらねこがやってきました。... 2005.05.13 2005(H17)年度
2005(H17)年度 2005.5 2年生 「やせたぶた」 きじまはじめ 作 ほんだかつみ 絵 リブロポートやせたぶたのフータローは、なかまにやせっぽちやせっぽちといじめられます。かしこいさるのはかせにそうだんすると、はかせはいいことをかんがえついてくれました。まるまるとぶたらし... 2005.05.12 2005(H17)年度
2005(H17)年度 2005.5 4年生 「ぼくおかあさんのこと・・・」 酒井駒子 作ぼく、おかあさんのこと・・・ キライ!日曜日の朝はいつまでもねてるドラマばかりみてすぐおこるし・・・ だから キライ!もうぼく1人でいっちゃおう。「サヨナラおかさん!」さあ、ぼくはどうするのかな・... 2005.05.02 2005(H17)年度
2004(H16)年度 2005.3 1~4年生スペシャル ▼よいさっさ▼わらべうた▼「これはのみのぴこ」▼「一寸法師」 松谷みよ子版 ナレーション ・・・ 竹 女 ・・・ 竹、和 一寸法師 ・・・ 徳(人形)、下(声) 姫 ・・・ 佐 大臣 ・... 2005.03.10 2004(H16)年度