2011(H23)年度

2011(H23)年度

2011.12.15 3年生

「さすがのナジョーク船長も トムには手も足もでなかったこと」 ラッセル・ホーバン文 クェンティン・ブレイク絵 (評論社 1980)ばかばかしいことがだいきらいなトンカチーン・トテモジャナイおばさんと二人暮らしのトムは、ばかばかしいことがだい...
2011(H23)年度

2011.12.7 4年生

詩「もうすんだとすれば」 『くまさん』より まどみちお:作 (童話屋・1989)もうすんだとすれば これからなのだあんらくなことが 苦しいのだ暗いからこそ 明るいのだ・・・・・声を合わせてみんなで読みました。                ...
2011(H23)年度

2011.12.7 4年生

「しにがみさん」  ~柳家小三治・落語「死神」より 野村たかあき・絵 (教育画劇 2004)死神はお金がなくて困っている男に、仕事を世話してやります。「医者をやれ。おまえは今日から死神が見える。 アジャラカ・モクレン・キュウライス・ テケレ...
2011(H23)年度

2011.12.6 1年生

「まどからおくりもの」 クリスマス、仕掛け絵本                 (鈴、徳)
2011(H23)年度

2011.12.6 1年生

「まゆとおに」 富安陽子 文  降矢なな 絵 福音館書店 子どものとも傑作集 1999 .4〜やまんばのむすめまゆのはなしーきたの おやまの てっぺんのさんぼんすぎのしたに、ちいさな いえがありました。そのいえには、のっぽのやまんばとやまん...
2011(H23)年度

2011.12.6 1年生

「おふろだいすき」 松岡 亨子・作 林 明子・絵 (福音館書店 1982)ぼく おふろ大好き。いつもあひるのプッカといっしょに入るんだ。今日もプッカといっしょに入っていたら、おふろの底から、カメが出てきた!!さらにペンギン、オットセイ、カバ...
2011(H23)年度

2011.11.25 3年生

「かきやまぶし」 文・内田麟太郎 絵・大島妙子 (ポプラ社 2008)とうといはずのやまぶしが、なんと柿の木にのぼってぬすみぐいをしています。それをみつけた地主は、しかえしにからかってやろうとします…さあ、どんなからかい方をするのでしょうか...
2011(H23)年度

2011.11.22 1年生

「ちいさなおうさま」 三浦太郎:作 (偕成社・2010年)むかし あるくにに ちいさな おうさまが いました。おうさまは いつも ひとりきりで さみしかった。あるとき およめさんを もらいました。ちいさなおうさまの およめさんはおおきな お...
2011(H23)年度

2011.11.22 1年生

「たべられたやまんば」 松谷みよ子 作  二俣英五郎 画 童心社 1963〜山寺の子僧が栗を拾っていると、おばあさんが出てきて、今晩、遊びにこいと誘います。それはやまんばだからやめておけと、おしょうさんに止められましたが、どうしてもいってみ...
2011(H23)年度

2011.11.18 4年生

「どんぐりと山猫」 宮沢賢治・作 徳田秀雄・絵 (講談社 1985)ある土曜日、一郎のところへおかしなハガキが届きました。面倒な裁判があるので来て欲しいという、山猫からのものでした。                      (鈴)
2011(H23)年度

2011.11.18 4年生

「いつもちこくのおとこのこ ― ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー」 ジョン・バーニンガムさく たにかわしゅんたろう やく (あかね書房 1988)ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー、おべんきょうしにみちをいそぐ。ところがマ...
2011(H23)年度

2011.11.11 2年生

「ちいさなおうさま」 三浦太郎:作 (偕成社・2010年)むかし あるくにに ちいさな おうさまが いました。おうさまは いつも ひとりきりで さみしかった。あるとき およめさんを もらいました。ちいさなおうさまの およめさんは おおきなお...