2013(H25)年度 2013.6.20 3年生 「とんでいく」 風木一人:さく 岡崎立:え (福音館書店2009年)前から読んだらタカの話、後ろから読んだらガンの子の話になっています。 (石) 2013.06.20 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.6.18 1年生 「おばあさんのいないまに」 なかのひろたか 作、絵 福音館書店 1975年5〜おばあさんと しろいねこが、ちいさな うちに すんでいました。あるひのこと おばあさんは、「となりむらまで ようたしにいってくるからね」とでかけていきました。しろ... 2013.06.18 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.6.18 1年生 「あれこれたまご」 とりやまみゆき:文 中の滋:絵 (福音館書店・2004年)たまごがいろんな料理に変身や!みんなでみんなでなかよう食べてえや。(蔵書あり) (石) 2013.06.18 2013(H25)年度
2013(H25)年度 20136.14 2年生 「むらの英雄」 わたなべ しげお 文 にしむら しげお 絵 ペンギン社 1983年2月 初版 瑞雲舎 2013年12月初版エチオピアの昔ばなしある村の12人の男達が、町へ出かけた帰り道、ふと、1人の男が、12人ちゃんといるか気になり数... 2013.06.14 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.6.14 2年生 「あめが ふる ひに…」 イ・ヘリ/文・絵 ピョン・キジャ/訳 (くもん出版 2005)こんな あめが ふるひ、チーターはなにを してるかな?……ライオンは、ティラノサウルスは、とらは?モノクロが一転して、おしまいのページだけカラーが入る、... 2013.06.14 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.5.29 4年生 「ふつうのくま」 佐野洋子/作 (講談社 1994 初出は文化出版局 1984)くまと、その床下にすんでいるねずみは、なかのいい友だちどうしです。ねずみは、春の風にふかれながらチーズをたべると、いまのいまが いちばんしあわせだと思います。け... 2013.05.29 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.5.29 4年生 「とんでいく」こどものとも 風木一人:作 岡崎立:絵 (福音館・2008年)一匹の鳥が、タカにもガンの子にも見えます。絵本の前から読んだらタカの話、後ろから読んだらガンの子の話になる仕掛け絵本です。 ... 2013.05.29 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.5.28 1年生 「ねえ、どれがいい?」 ジョンバーミンガム 作 まつおかまゆみ 訳 評論社 1983年出版もしもだよ、きみんちのまわりがかわるとしたら、大水と、大雪と、ジャングルと、ねえ、どれがいい?ワクワクして迷っちゃうような「どれがいい?」がたくさん!... 2013.05.28 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.5.28 1年生 「ボヨーン・ボヨーンだいおうのおはなし」 ヘルメ・ハイネ 作 ふしみ みさお 訳 朔北社 2006・4月 出版王さまは国の問題が気になり夜も眠れません。ある晩どうしても眠れなかった王さまは、ベットの柱によじ登り勢いよく飛び降りたのです。ボ... 2013.05.28 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.5.27 2年生 「まるまるまるのほん」 エルヴェ・テュレ:作 谷川俊太郎:訳 (ポプラ社・2010年)絵本のページが、タッチパネルになってるよ!おして、こすって、かたむけて… (石) 2013.05.27 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.5.27 2年生 「ボヨーン・ボヨーンだいおうのおはなし」 ヘルメ・ハイネ 作 ふしみ みさお 訳 朔北社 2006・4月 出版王さまは国の問題が気になり夜も眠れません。ある晩どうしても眠れなかった王さまは、ベットの柱によじ登り勢いよく飛び降りたのです。ボ... 2013.05.27 2013(H25)年度
2013(H25)年度 2013.5.22 3年生 「ボヨーン・ボヨーンだいおうのおはなし」 ヘルメ・ハイネ 作 ふしみ みさお 訳 朔北社 2006・4月 出版王さまが夜こっそりとベットの上で飛び跳ねて、つらい悩みをきれいさっぱり忘れ次の日もがんばれていたのですが・・。「ボヨーンボヨーン... 2013.05.22 2013(H25)年度