2017(H29)年度

2017(H29)年度

2017.10.5 3年生

『月の姫』 おの ちよ 作 1993年 冨山房竹取物語をしっとりと日本画で表現している、お話にも絵にも見とれてしまう絵本です。                     (太)
2017(H29)年度

2017.9.19 2年生

「ぺこぺこ」 佐野洋子/作 (文化出版局 1993)むかしむかし、ちっともいばらないおうさまがいた。おきさきさまにも、けらいにも、おさらの上のさかなにまで、ぺこぺこする。ある日、となりのくにのおうさまが、ぺこぺこおうさまのくにをうばいとろう...
2017(H29)年度

2017.9.19 2年生

「しましまのティーシャツをきてみたら…」 土屋冨士夫・作 (PHP研究所 2009年)赤いしましまのティーシャツを着たとたん、ひでくんは 海賊船の船長になってしまい…(所蔵あり)                      (石)
2017(H29)年度

2017.9.14 3年生

「世界のむかしばなし」 瀬田貞二・訳 太田大八・絵 (のら書房 2000) より、“七にんさきのおやじさま”世界各国の昔話の中から、瀬田貞二さんが14編を選びました。今回は、ノルウェーの昔話「七にんさきのおやじさま」を語りで。(学校図書館に...
2017(H29)年度

2017.9.14 3年生

「アリからみると」(かがくのとも傑作集) 桑原隆一/文 栗林慧/写真 (福音館書店 2004)アリから見ると、地面や草やほかの虫たちは、どんなふうに見えるかな?虫好きの子どもたちが大喜びする写真絵本です。                  ...
2017(H29)年度

2017.9.8 1年生

『ぽっかり つきがでましたら』 内田麟太郎 文 渡辺有一 絵 2007年 文研出版お月様が夜空にぽっかりでると、、かぼちゃ だったり、トマト だったりお月様を見るのが楽しくなってしまうかも、、、。                      ...
2017(H29)年度

2017.9.8 1年生

「ママ、ママ おなかがいたいよ」 レイミー・シャーリップ バートン・サプリー 作・絵 つぼいいくみ・訳 (福音館書店 1981)おなかがいたくなった男の子。お医者さんにみてもらったったら お腹の中からは…                  ...
2017(H29)年度

2017.9.4 4年生

「せかいでいちばんつよい国」 デビット・マッキー 作 なかがわ ちひろ 訳 光村教育図書 2005年4月せかいじゅうの 人びとをしあわせにするためにせかいじゅうを せいふくしたある 大きな国のだいとうりょうの おはなし…          ...
2017(H29)年度

2017.5.11 3年生

「なにをたべたかわかる?」 長 新太 作 (絵本館2003年)いろいろたべたので さかなはおおきくなったんだ。ねこはさかなをぜんぶたべてしまったんだけれど、ねこがたべたのは さかなだけではないんだよ。なにをたべたかわかる?         ...
2017(H29)年度

2017.5.11 3年生

「ねこってこんなふう?」 ブレンダン・ウェンツェル:作 石津ちひろ:訳ながいしっぽをぴんとたてねこはきょうもとことこあるく・・・犬からみると?きつねから見ると?おんなじでもちがってみえるよ!              (石)
2017(H29)年度

2017.5.9 2年生

「どうするジョージ!」 作・クリス ホートン 訳・木坂 凉 BL出版株式会社犬のジョージにハリスがいいました。「ちょっとでかけてくるけど いいこにしていられるかい?」するとジョージは…「ぼくは いつでも いいこだよ…」           ...