2018(H30)年度 2018.11.6 2年生 紙芝居 「たべられた やまんば」 松谷みよ子 作 二俣栄五郎 画 童心社山寺の小僧が栗を拾っていると、おばあさんがでてきて、今晩、あそびにこいと誘います。それは山んばだから やめておけと、おしょうさんにとめられましたが、どうしてもいってみた... 2018.11.06 2018(H30)年度
2018(H30)年度 2018.11.5 4年生 「ま、いっか!」 作 サトシン 絵 ドーリー (えほんの杜 2015年5月)めざましどけいの おとで、テキトーさんは、めを さましました。あれあれ?なぜ?かいしゃは とっくに はじまっているじかん。…テキトーさんのあるいちにち。みんなで思い... 2018.11.05 2018(H30)年度
2018(H30)年度 2018.11.5 4年生 「くろいはかげさ」ことばあそびのかい (文)多田ヒロシ (絵)さえら書房 1979年初版「これはおひさま」 谷川俊太郎(文) 大橋歩(絵) 福音館書店 1982年初版『これはのみのぴこ』 谷川俊太郎(作) 和田誠(絵) サンリード1979初... 2018.11.05 2018(H30)年度
2018(H30)年度 2018.11.2 1年生 「あしたのてんきは はれ? くもり? あめ? ―おてんき かんさつ えほん― (かがくのとも傑作集)」 野坂勇作/さく 根本順吉/監修 (福音館書店 1993)そらをみてごらん。おひさまや くもや かぜのようすをかんさつすると、あしたの... 2018.11.02 2018(H30)年度
2018(H30)年度 2018.11.2 1年生 「11ぴきのねこ」 馬場のぼる:作 (こぐま社 1967年)11ぴきの のらねこは いつも おなかがぺこぺこ。おおきな さかなを さがしに でかけました。 (石) 2018.11.02 2018(H30)年度
2018(H30)年度 20180.10.26 1年生 「まゆとおに」 富安 陽子 文 降矢 なな 絵 福音館書店 1999.4.1〜きたの おやまの てっぺんのさんぼんすぎのしたに、ちいさな いえがありました。そのいえには、のっぽのやまんばの むすめの まゆがすんでいました‥‥。 ... 2018.10.26 2018(H30)年度
2018(H30)年度 2018.10.26 1年生 「のっぺらぼう」 杉山 亮 作 軽部 武宏 絵 (ポプラ社2010年)やまに たきぎをとりにいったおとこのこ。ははおやとの やくそくを すっかりわすれ、えりが おそくなってしまった。あわてて やまを おりる、そのとちゅうで であったのは……... 2018.10.26 2018(H30)年度
2018(H30)年度 2018.10.24 3年生 「まちのコウモリ」 中川雄三/写真・文 伊治知英信/構成 (ポプラ社 2007)ぼくら、アブラコウモリ。みんなのまちにもきっと、ぼくらのなかまがすんでいるよ。都会にも普通に住んでいるコウモリの、生態が楽しくわかる写真絵本。(学校図書館に所蔵... 2018.10.24 2018(H30)年度
2018(H30)年度 2018.10.24 3年生 「ちがうねん」 ジョン・クラッセン:作 長谷川義史:訳 (クレヨンハウス 2012) 蔵書ありこのぼうし ぼくのと ちがうねん。とってきてん。おっきな さかなから とってきてん。 (石) 2018.10.24 2018(H30)年度
2018(H30)年度 2018.10.22 4年生 「まどさんからの手紙 こどもたちへ」 まど・みちお ささめやゆき/絵 講談社(2014/3/20)「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」「ふしぎなポケット」など、たくさんの詩を届けてくれた まど・みちおさん。1994年5月にふるさとの小学校のこ... 2018.10.22 2018(H30)年度
2018(H30)年度 2018.10.16 2年生 「ともだちや」 偕成社1998年 蔵書あり 内田麟太郎作 降矢なな絵キツネがともだちやをはじめました。ところが商売はなかなか難しいものでした。 (わ) 2018.10.16 2018(H30)年度