2012(H24)年度

2012.5.11 2年生

「りょうりをしては いけないなべ」 シゲタ サヤカ 作・絵 (講談社 2010)町で一番人気のレストランに、新しいナベがやってきました。でもこのナベ、ちょっと困ったナベなんです。料理中に笑い出しては、中身を ジャバーーー!!嫌いなトマトやに...
2012(H24)年度

2012.5.11 2年生

「おかえし」 村山桂子・作 織茂恭子・絵 (福音館書店・1985年)引っ越しをしてきたきつねの奥さんが、隣のたぬきの家に引っ越しのご挨拶に来ました。たぬきの奥さんは、頂いた贈り物のおかえしに何を持って行ったでしょう…            ...
2012(H24)年度

2012.5.8 1年生

「ゆかいなかえる」 ジュリエット.ケペシュ 文・絵 いしい ももこ 訳 福音館書店 1964〜みずのなかに ぜりーのような たまごが。たまごのなかには くろいてんてん。さかなが やってきて ぱくっと たべた。                ...
2012(H24)年度

 

だじゃれあそび                     (徳)
2012(H24)年度

2012.5.8 1年生

「あれこれたまご」 とりやまみゆき・文 中の滋・絵 (福音館書店・2004)たまごがいろんな料理に変身するで〜。みんなで、なかよう食べてぇや。所蔵あり                       (石)
2011(H23)年度

2012.2.28 1年生

>「だいくとおにろく」 松居 直 再話 赤羽 末吉 絵 子どものとも絵本 福音館 1962〜 図書室貯蔵書ありむかし、あるところに、とてもながれのはやいおおきなかわがあった。あんまりながれが はやいので、むらのひとたちは、とんとこまりはてて...
2011(H23)年度

2012.2.17 2年生

「きらいさ きらい」 中川ひろたか・作 工藤ノリコ・絵 (理論社 2009)きらいアイスクリームは あついのが きらいすぐに とけちゃうからきらいアイスクリームは さむいのも きらいだれも たべたがらないからきらいせっけんは きれいな手が ...
2011(H23)年度

2012.2.17 2年生

「ちびフクロウのぼうけん」 ノーラ・スロイェギン:文 ピルッコ・リーサ・スロイェギン:絵 みむらみちこ:訳 (福音館書店・2009)所蔵ありちびフクロウは、お母さんの言いつけをきかず、朝になっても眠らずに、冒険に出かけました。ウサギ、クマ、...
2011(H23)年度

2012.2.16 3年生

「きらいさ きらい」 中川ひろたか・作 工藤ノリコ・絵 (理論社 2009)きらいアイスクリームは あついのが きらいすぐに とけちゃうからきらいアイスクリームは さむいのも きらいだれも たべたがらないからきらいせっけんは きれいな手が ...
2011(H23)年度

2012.2.16 3年生

「としょかんライオン」 ミシェルヌードセン作 ケビンホークス 絵 福本友美子 訳 岩崎書店2007 .4〜あるひ、としょかんに ライオンがはいってきました。かしだしカウンターのよこをとおり、ずんずんあるいていきます。としょかんいんのマクビー...
2011(H23)年度

2012.2.15 4年生

「かさぶたって どんなぶた (絵本 かがやけ詩 あそぶことば)」 小池昌代・編 スズキコージ・画 (あかね書房 2007)16人の作になる18の詩をおさめた、こどものための楽しいアンソロジーです。コラージュを多用したスズキコージの絵も迫力が...
2011(H23)年度

2012.2.15 4年生

「ケチルさんのぼうけん」 たかどのほうこ 作・絵 (フレーベル館 1998)けちのケチルさんの楽しみは、お金を貯めること。ある日、ケチルさんは何でも百倍になる木のことを知り、大金持ちになろうと全財産を持って出かけます。さて、無事にお金は百倍...